2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧

車山組み(やまぐみ)

友人に教えていただいて、犬山祭の車山組み(やまぐみ、と読むそうです。車山=やま、と読みます。だしのことです。)を見に行きました。 車山はとても背が高いのですが、そのまま車山蔵(やまぐら)に保管する町内もあれば、解体して保管する町内もあるそうで…

犬山焼

今日と明日は、着物DAYS。 2階で今日実さんのイベントが始まりました。 http://d.hatena.ne.jp/karumi/20080318 わたしはオレンジ色の着物をお借りしました。 天気にも恵まれ、たくさんの着物のお客様にご来店いただき、賑やかな一日でした。 ありがとうござ…

丹後ちりめんのあずま袋

今日から2階で 着物イベント「丹後の風」が始まりました。 http://d.hatena.ne.jp/karumi/20080318 パリっと清楚な着物姿が素敵なお二人、思わず写真を撮らせていただきました。 手にお持ちのあずま袋は、丹後ちりめん機元・田勇さんで作られたものです。 あ…

園明寺のしだれ桜

犬山城下町で有名な「園明寺」(えんみょうじ)のしだれ桜を見に行ってきました。 地元の方によると「数年前はもっと大きかったの」とのことですが とっても見事な、迫力のあるしだれ桜でした〜。 写生をしている方や、望遠カメラを持った方がたくさんいらっ…

Tシャツ入荷

店頭に、半袖Tシャツが入荷しました。 蝶、てんとう虫、ぞうさん、パーマの女の子、ギターのある部屋など・・・グラフィックのイラストの入ったものです。 店頭にあるものはレディスサイズですが、店頭にあるものをご覧になってキッズサイズ(S・M)、メンズサ…

3月の着物DAYS

3月・4月・5月は、着物DAYS(着物デイズ)というイベントがあります。 着物で犬山を歩いてくださった方は、国宝犬山城入場無料、国宝茶室如庵(有楽苑)入場無料になります! 通常、犬山城は500円、如庵は1000円の入場料です。 http://www.inuyama.gr.jp/campa…

さくら茶屋

motifの向かい(同じ建物内)に明日OPENの 「でんがく・さくら茶屋」さんのメニューを作らせていただきました。撮影の前後に、ご試食もいただいて・・・。 甘い味噌をかけた田楽は香ばしく、とても美味しかったです。 是非お召し上がりください♪ さくら茶屋 〒4…

春の犬山キャンペーン

風が強くてまだまだ寒いですが、 今日から「春の犬山キャンペーンが始まりました。 名鉄主要駅にA4サイズの「春の犬山キャンペーン」リーフレットが設置されています。 犬山の駅には「別冊・町ある記」が設置されています。※motif店頭にもあります。 リーフ…