11月の定休日は

近鉄電車に乗って、伊勢に行って来ました。


宇治山田駅から、外宮まで徒歩で。
「ごはんの神様」ということで
食いしん坊なわたしは念入りに手をあわせてきました。
(本当は商売、衣食住にまつわる神様です)

森の中に入ると
とっても澄んだ空気で気持ちがよかったです。

外宮から内宮までまたまた徒歩で。



ガイドブックの「バスで15分」を「徒歩で15分」だと間違えて
ひたすら歩きました…。遠かった…。



内宮はちょっと混んでいたのでサッと見て、



楽しみにしていた「おはらい街」で食べ歩き♪



・さざえ串焼き
・ぬれおかき(好物)
・手焼きせんべい・ざらめ
伊勢うどん
・甘酒
赤福ぜんざい
食べすぎですね。


夕焼けを見ながら、今度は河崎へ。
古い蔵を改装した街並みとのことで
どうしても行ってみたかったんです。


迷ったかなー?と思ったときに
「月の魚」さんの明かりが見えてホッとしました。
レトロでとてもかわいいお店でした♪



きれいな空気と
知らない町並みを歩いて
とっても癒されました。