motif

ハンドメイド雑貨でも

古着でもない商品を仕入れてみました。 バージンココナッツクリーム(長いですね)は、 一般のココナッツクリームとは違うそうです。 「バージン」と付くのにはワケがあるそうです。 一般のココナッツオイルは、 古くなった胚乳を乾燥させ、精製、漂白されて…

『名古屋ベストガイド』という

ガイドブックに載せていただきました。 サンデーママさん、プチマルシェさん、セアンさんと 同じページに載せていただいています。 「店の看板が分かりにくい」と書いてあります。 本当にその通りなので、そのままお願いしてしまいました・・・。 名古屋ベスト…

携帯から簡単ログインできるようになりました。

mixiなどのログインでお馴染みの 個体識別番号でワンクリックでログイン出来る機能です。 携帯をお使いの方はID/PWを入力する手間が削減できて 便利にお使い頂けると思います。 motifのネットショップを 携帯からご利用いたいだいているお客様は お試しくだ…

春のモチコレ、upしました。

http://motif.ocnk.net/product-list/12 まだ寒いけど、春は小物からやってきます〜〜。 モチコレカタログ制作の裏話、 「モデルさんかわいいんだから 正面から写そうよ」と何度か言われたので 今回は正面の写真を意識して撮ってみました。 わたしは伏し目が…

今日はsalon de pureさんで

モチコレ春号の撮影をしました。 前回に比べて準備不足でしたが みこさん、niyaちゃんのおかげで なんとか乗り切りました。 写真:制作部3人組 春号は、2/5お披露目予定です♪

ふわふわフェルトのコサージュのオーダー品です。

左:もともと用意しているもの 右:今回のもの レッドの巻き薔薇タイプ、 サイズを一回り小さく、 コンコルドクリップをつけて。 クリップは頭につけるだけでなく、 マフラーを留めるのにも使えます♪ 店頭ではこのようなセミオーダーもお受けしていますので …

あさって撮影です。

いろいろギリギリです・・・。ドキドキ。。 春らしいアクセ、 母の日にも贈れる素敵ハンドメイド雑貨が 揃っていますので、ご期待ください♪ 写真:切り貼り。 冬号のカタログは「ハンドメイド」と一目で分かりづらかったので 春号は分かりやすくしたいです。

年末から

ドドッと新しい作家さんとのお取引をスタートし 店頭が賑やかになりました。 左のカテゴリ一覧(http://motif.ocnk.net/)の 作家さんプロフィールはちょこちょこ増やしていますので、 気になる作家さんのページをクリックしてみてくださいね。 m-poolさんと…

入手しました。

1マスが、あみぐるみが1体はいるくらいの小さな棚です。 閉店後、通路に広げて白く塗りました。 ニスがかかっていないので、きれいに塗れそうです。 今日は雪です。 今シーズン2回目。 外が見えるエレベーターに乗ったら 雪よりも早いスピードで下にさがっ…

2007年の年賀状は

1月〜6月までのカレンダーにしてみました。 切り取ると名刺サイズになります。 ご注文時に「年賀状やDMを送ってもOK」 にチェックをいただいたお客様にお送りしました。 まだ数枚残っています。 もしも「欲しい!」というお客様がいらっしゃいましたら 備考…

正月すぎに

実家に帰ると 親に届いた年賀状も(ついでに?) 見せてもらってます。 年賀状見るのって楽しいですよね。 今回「シンプルでいいなぁ」って思った年賀状、 版画の年賀状です。

高山から戻って

実家に行って、うちに戻って 今度はパルコの初売りに並んだりして 朝からドタバタしてみました。 パルコでは、とあるインテリアショップの 「福箱」を衝動買いしてしまいました♪ 福箱は中に物が入るスツールになっていて、 中にもいろいろ入ってました。 (…

ほぼ毎朝

隣のビルのスタバにラテを買いに行くのですが、 今日買ったラテのコップに 「よいお年を。」と書いてあって 思わず嬉しくなってしまいました。 今日は今年最後の営業です。 今年も一年お世話になりまして、ありがとうございました。 また来年もmotifをよろし…

こないだの忘れ物を

警備員さんに渡したら こんなことになってました。 あら、かわいい…。 「みかんが落ちないように支えてるんだよ」だって。 写真:警備室の前の鏡餅。

関東のdiarcaさんが

帰省の途中にmotifにご来店くださいました。 やっぱり直接お話をさせていただくと さくさくポンポンと決まります♪ よくリクエストをいただく「例のあれ」が 春の「ほにゃらら」に登場するかもしれません。 (ちょっともったいぶってます。) 同級生の友達が …

久しぶりにカギ針を持ちました。

去年ニット帽を2つ編んだので 1年ぶりです。 フェルトの周りを 適当に編み編み。 (適当に編んだので角がヘンです。) やっぱり楽しいです。 よく「いとうさんは作らないの?」と言われます。 「そんな余裕ないな〜」と思っていたのですが 来年は少しはでき…

通路に小さいショベルカー。

そういえば小さい男の子がこのあたりに座ってたな〜と 触ってみると、ちゃんと動きました。 取りにきてくれるかな…?

mimeruさんに「失敗したパーツ」をいただきました。

ほんのわずかに中心がずれているだけで よ〜く見ないとわからない程度のものなのですが… お言葉に甘えて使わせていただくことにしました。 ちょっと長めのチェーンに通してネックレスに♪ 50cm+アジャスター10cmです。 (アジャスターが後ろでぶらぶら。) …

水面下でモチコレ春号が進行しています♪

春号のテーマは「ありがとうのきもち」です。 作品の詳細が徐々に決まりつつあります。 春は出会いと別れの季節でもあり、 愛を告白する季節でもあり(バレンタイン) 感謝の気持ちをあらわす季節(母の日)でもあるかな〜と そんなテーマになりました。 (…

ラメの星の模様が入った

白いニットワンピを着てきました。 2割増し太って見えます。 キニシナイキニシナイ♪皆様よいクリスマスを!

作家さんの日記を読んでいて

「やっぱり日記っていいなあ」と思ったので もっとまめにチョコチョコ書こうと思いました。くだらない日記も多くなるかと思いますが 読み流してください。 この時期に嬉しいこと、 店頭に男のお客様が来てくださることです。 普段は99%以上女性のお客様なの…

11月はあんなにあったかったのに、 名古屋に寒波がきました。 起きたら雪! その日はちょうどクリエーターズマーケットの日でした。 普段、遠方の作家さんとは なかなかお会いできないのですが、 朝来さんと、チバサトコさんにお会いすることができました。 …

友人(のべ6人)に手伝っていただいたり ほぼ徹夜で作業したり、(でもちゃんと寝ました) 思ったより大変でした。 ひとりでは3日では終わりませんでした。m(_ _)m まだダンボールが転がっていて、 手を加えなくてはいけないとこがたくさん。 きれいに塗りな…

明日から模様替えです。 うまくいくのでしょうか。

というのに、先週末行ってきました。 メーカーさん主催で、プロのカメラマンに教えていただくのです。 講義、レフ板づくり、実践。 お昼にお蕎麦をいただいて、 午後にはお茶がでて なんだかいたれりつくせり・・・ 内容も有意義な講習会でした。 ↑これはmotif…

今月6月はショウウインドの当番です。 当番というとヘンなのですが、 年に2回ショウウインドーのディスプレイをさせてもらえます。 ショウウインドーを使わせてもらえる月は 「あそこに飾ってあったのほしいんだけど〜」と来て下さる方が増えて、 新しいお客…